ざわログ

ブログど初心者。ファッション業界で生き延びながら、転職したい人。

会社の飲み会が嫌いな理由3つ

f:id:zawazawamn:20160904111835j:plain

 

僕は嫌いです。

 

社会人の皆さんなら仕事終わりの貴重な時間が

どうでもいい上司との社内接待や同期のとの馴れ合いに

費やされることに嫌気がさしているのではないでしょうか。

 

もちろんコミュケーションを深める役割があるとは思います。

それは否定できませんが、飲みニケーションなんでダサいネーミングな上に

コミュニケーションとしての場ではなくなっていることも多くあります。

 

大好きなあのバンドが来日するからチケットとってたのに

強制的に飲み会に参加させられるみたいな悪夢にも何度かあったことがあります。

ただただ気をつかって飲み物を注文したり

場を盛り上げたり、クソどうでもいいことにエネルギーが費やされているようで

一方でライブ会場では素敵なパフォーマンスで盛り上がりを見せている絵を

思い浮かべて精神的に参ってしまいますよね。

 

まぁレディオヘッドがクリープを演奏したあのサマーソニック

同じような理由で参加が叶いませんでした、悔しい。

 

と、いうわけで飲み会において僕はどんなところが嫌いなのか

改めてまとめておきます。

 

1 そもそも参加の意思を問われない(強制参加)

釈然としませんよね。

若手だから参加でしょ、場所押さえといてよ!よろしく!

みたいに勢いで感じを任せてくるところ。

年上と年下が、100%フラットな関係性が築けることはないかと思いますが

これじゃ急斜面すぎてあんまりです。

まずはちゃんと参加の意思を聞くことが必要です。しかも脅迫的じゃない感じで。

もしこれで来なくなるんなら他のやり方を考えましょう。

みんなで少し長めにランチすればいいのに、といつも思います。

 

2飲み会の動きで仕事の評価にもつながってくる

これはマジで意味がわかりません。

  Beat17Helena
割と好きな先輩がいるんですが、最近入社した新人の話になった時に「あの子仕事できるよね〜、飲み会でも座らずずっと他の人のグラス見てビールついでたし」って言い始めてちょっと引いたんですよね
2016/08/24 20:27

 

  Beat17Helena
なんか飲み会のときの動きとか、どれだけ周りに気を配ってるかで、仕事出来るかどうか判断する人ってそこそこいるけど、仕事は仕事で判断してほしいですよね
2016/08/24 20:30

こんなことを言う先輩がいてドン引きしました。

仕事ができる=気を遣える、先輩を立てることができる、ということなんですよね。

まぁ、自分が気をつかって先輩を立てたい!と思えばいくらでも立てます。

しかし、「君は私より下なんだからグラスが空けばドリンクを注文し

私の気分が良くなるように盛り上げなさい」なんて到底納得できません。

まずは後輩が気をつかって敬意を払いたくなる振る舞いと仕事っぷりを見せてからです。

その姿を見た上で、敬意を払うかどうかを考えるのが正しい順序なのではないでしょうか。

 

3自分の時間が失われる

例えば、金曜日の夜に飲み会が行われました。

土曜日は誰とも会わないけど、朝から読みたい本があり

勉強したいことがありました。

金曜日の飲み会は意外と盛り上がり、二次会から三次会まで続きました。

終電の時間も近づいてきたので帰る旨を伝えると

それじゃ明日予定ないようなもんだしいいじゃん!と言われて結局三次会に残る。

始発で帰ってきた後いつの間にか眠って起きたらお昼すぎで、頭が痛い。

みたいなことってないですか。

 

誰かに会うとか、家族が来るとか適当な嘘をつくこともありますが

正当な理由で帰りたいものです。

お前は会社のみんなより自分の時間を優先するのか!とか言われそうですが

そりゃそうだろ!と言いたいですね。

だってただただ盛り上がって休日は寝て学ばない人にはなりたくありません。

 

まとめ

問題は、個人より全体が優先されることです。

全体でこんな流れなんだから、君だけ違う動きを取るなんて許せない!

といった同調圧力が巻き起こります。

飲み会だけではなく実際の仕事の雰囲気も同じようになり

息苦しくなりますよね。

しかもこんな話題なんて何人もの人が何回も何回もブログで書いたり

実際訴えているにもかかわらず無くなりません。

もしかするとこんな飲み会が嫌な人は自分でその場から退場して

辛い飲み会がない場所に移動する必要があるのかもしれません。

 

では。